新劇場版 世界の果てまで行って:破

新劇場版 世界の果てまで行って:破(仮)

このブログは、特撮オタクの私が、5年半努めて勤めた会社をやめて、ユーラシア大陸をめぐる物語である。〈背景のモデルはフルスクラッチです:自慢〉

第三百三十六話 Cの戦い / 聖にまつわるエトセトラ

出立174~5日目(通算424~5日目) チリ4~5日目 サンティアゴ2日目~バルパライソ1日目

 

 

 そんな訳でダニにやられた私ですが、F君は常在菌が悪さをする皮膚の病気を発症していた。なんでも衛生状況の悪い所にいて、脂の摂取が多いと成りやすいのだという。

「アフリカの生活のせいですね。現地人みたいな飯も食ってたし」とのことで、後天的に発症しても一生ものらしい。うーむ、インドで2カ月くらい過ごして帰ったアジア編、結構な人から「カレー臭がする(スパイスの方)」と言われたもんだが、心理的には対応していても、体の方もそうとは限らない。まだまだ学ぶことがあるなぁ。

 

さて、微妙な朝食を終え、荷物をまとめてチェックアウト。ダニのことを伝えると、何かを探し出した。

出てきたのはきちんと検査しました証みたいなもの。いや、そういうことじゃない。現にやられたという事象の前では、君らが検査をしたということが証明できても、いないことの証明にはならないことぐらいわからんのか。

まぁ別に金返せとかってんじゃなく、次の人のために掃除してくれってことなんだけど、どうも責任追及を恐れるあまり本質を見失っている気がする。チリも訴訟大国なんだろうか。

 

さて、出来ていなかった市内観光をしておこう。

 

1541年、黄金を求めてやって来たスペイン人ペドロ・デ・バルディアによって街の基礎が築かれた。この侵略者とその子孫と、先住民アラウカノ族は激しい戦いを繰り広げ、街には城塞跡など、その痕跡を見ることもできるという。

プレインカ周りの展示物など、多くの博物館・美術館が集まる「博物館の街」としても有名。

f:id:haruki0091:20171224210133j:plain

こんな感じでたくさんある。

 

街は大変大きいが、見たいものは旧市街に固まっていたので、午前中で見て回れるだろう。

f:id:haruki0091:20171224205018j:plain「Palace de la Moneda」造幣局として1784年に着工し、1805年に完成。イタリア人の手によるものだという。1846年からは大統領府として使用されている。

 

この宮殿が良く知られるようになったのはチリの911と言われるクーデターだ。1970年、サルバドール・アジェンデが南米初の選挙による社会主義政権を樹立させるも、3年後の9月11日に軍部がクーデターを起こす。ここは最後の拠点となっていたが、炎上しており、現在は修復された姿だとか。映画にもなっている様だ。

 

ここからメインの通りに向かう。

f:id:haruki0091:20171224205110j:plain

何だかオシャレな通り。球状のベンチも面白い。

f:id:haruki0091:20171224205145j:plain

メイン通り。多くの商店が並び、実に近代的。この辺の両替場も結構レートがいい。

 

f:id:haruki0091:20171224205308j:plain

Plaza de Armas(おお、久しぶりの名前!)には中央郵便局や国立歴史博物館などが並ぶ。

 

f:id:haruki0091:20171224205438j:plain

そしてカテドラル。1558年に建てられた、チリ・カトリックの総本山である。

f:id:haruki0091:20171224205517j:plain内部には多くの宗教画や、ザビエルの木像なんかもあるという。そう、あのフランシスコザビエル。ま、見てないけどね。

軍事独裁体制の元、反軍政市民の穏健派は宗教の集まりと称して、ここで打倒策を話し合っていたという政治的な場所でもある。

 

f:id:haruki0091:20171224205601j:plain

市庁舎の前には巨大なクリスマスツリーが。やはりカトリック国。日本のファッションクリスマスとは違い、足元に聖人たちの像がある。きっと今年はイブが日曜日だし、盛り上がるんだろうなぁ。

 

f:id:haruki0091:20171224205718j:plain

北上したところにあるメルカド。観光客にも開かれたところ。昨日のうっ憤を晴らすべく入ってみた。

 

f:id:haruki0091:20171224205805j:plain

中には当然魚や貝が溢れている。

7年前の地球の歩き方では、「ウニ!ウニ!」と声をかけられるとあったが、そんなことはなく、っていうか並んですらいないえーっ!期待してたのに!

 

やっぱり海沿いの街まで出ないとダメか、という思いと、本当に日本人の旅行者減ってるんだろうなぁという、これまで言われてきたことを振り返った。

f:id:haruki0091:20171224205918j:plain

総本山があるくらいなので、教会はすごく多い。

f:id:haruki0091:20171224205953j:plain

これは「Iglesia de San Francisco」。1572年から46年かけて作られたこちらは、増築と修理を行なって19世紀に今の姿になった。雰囲気が他の教会とは異なるのが一目でわかる。

 

f:id:haruki0091:20171224210049j:plain

中央祭壇のソコーロの聖母は最初の支配者ペドロ・デ・バルディビアが携えてきたものだという。ここも博物館になっている箇所があるが、まぁ、見ないですよね。

f:id:haruki0091:20171224210214j:plain

けたたましい音が聞こえてきたら、楽隊だ。サンタ衣装の奴がバスの扉から身を乗り出して、クラクション鳴らして走っている光景もあり、クリスマス感をガンガン出していた。いや、合ってるのか、それは?

 

最後に少し手持ちのドルを両替してホテルで荷物をピックアップ。次の目的地バルパライソへ向かう。

バスターミナルで往復分購入。7,600ペソ。CONDORというところで購入。探せば他にも安い所あるかも。行きと帰りとか時間帯でかなり金額が違うようなので、確認されたし。

13:26発で、15時くらいには到着。あっという間だ。

 

ここからホテルまでは2.5kmくらいなので歩く。坂道なので後半ちょっとしんどかったが、暑さは体感でサンティアゴより和らいだ気がする。海沿いだからだろうか。

 

さて、既に土曜日の16時なので、やっているかわからないが、メルカドを目指す。

しかし7年前の情報。既に廃墟!しまった!

何とか新しい場所を検索成功するが、反対側、バスターミナルの前。ええ……

 

まあいいや、ちょっと観光しながら向かう。

 

バルパライソは海に面したサンティアゴに次ぐ大都市。サンティアゴを築いたペドロさんが、玄関口として1544年に建設。1991年には国会がこの街に移っているとか。

名前は「天国の谷」を表しているとかで、雰囲気のある街並みは世界遺産に登録されている。

 

f:id:haruki0091:20171226073202j:plain

プラット埠頭。多くのコンテナ船が発着する、玄関口を象徴する港。

軍港が近くにあり、軍施設関係を撮影すると、媒体を取り上げられるというが、あんまりにも広く展開しているため、ちょっと撮ったら写っちゃう。写っちゃってるよね。幸い取られなかったけど。

 

f:id:haruki0091:20171226073033j:plain

その手前にマヨール広場。f:id:haruki0091:20171226073108j:plain

奥に見えるのは海軍総司令部。ワンピースなら赤だの黄色だのがいるところですな。

 

メルカドにも開いてるうちに着いたが、魚介が売っている気配がない。どこか別の所で売っているのだろうか。

仕方なくスーパーへ。

魚介の無さに絶望しつつ名残で白ワインを購入。

f:id:haruki0091:20171226073230j:plain

そういえばとワイン売り場を撮影。こんな感じで、スーパーでも品種ごとにコーナー訳があるんだからすごい。アルゼンチンも似たような感じだ。

f:id:haruki0091:20171226073302j:plain

坂の多い街ということで、宿の近くで撮影。教会ももちろんある。

 

ここでSちゃんとAちゃんに会う。

実はここに来るにあたって、彼女たちの後押しがあった。

テイスターズでボデガ巡りをしている間にJ君が二人をバリローチェに誘っていた話をしたと思うが、「そういえば君は……」と聞かれたのだ。

「いや、イブに飛行機で移動するけど……」といったところ、「ありえない!」となったのだ。いや、有り得ないとか言われても、有り得ないから安かったんだろうが、「そんなの悲しすぎる!」という反応なのだ。

「じゃあいつプレゼント開けるの?」いや、それ誰がくれるんですかね。

これで分かった。欧米人にとって、クリスマスは相当に特別なようで、J君も6本のワインを買って移動していたが、すいません、クリぼっちだった皆さん、もう過ぎてるからいいですかね。ぶっちゃけ来年の私もアレなんですが、あくまで欧米人の意見ですからね。そういうわけで、「それなら私たち居るから来なよ!」みたいに言われていたのだ。

まぁ、同じホテル取れなかったし、彼女らも疲れてたんでその場で遠慮してお別れしたんですが、前日とはいえ何となく一人じゃなくてよかった。

 

失意のうちに宿に戻った私は、取りあえず白米だけ炊いて(翌日飛行機だからね)ふりかけご飯とポテチで済ます始末。ウニあると思って残しておいた醤油が悲しい。

 

さて、とか言いつつこの日も見たものがあるが、それは次の記事に譲ろう。バルパライソの真の実力はここからだ!

 

聖なる日々が、我を呼ぶ!