新劇場版 世界の果てまで行って:破

新劇場版 世界の果てまで行って:破(仮)

このブログは、特撮オタクの私が、5年半努めて勤めた会社をやめて、ユーラシア大陸をめぐる物語である。〈背景のモデルはフルスクラッチです:自慢〉

第百三十六話 Iが止まらない / フール・フィール・フォール

出立146日目 インド60日目 デリー2nd 2日目

 

 

サンタナは朝食付きなので、食しながら、同室になったR君、K君と話す。

R君はまだインド入り立てで、観光する気満々。その気迫に押され、デリー観光でもするか、と久々に闘志を燃やす。

 

そうと決まれば、ということで目星をつけて、出発。3km程度なので歩いていく。

 

f:id:haruki0091:20150402014755j:plain

ジャマー・マスジットという、イスラム寺院。カメラ持ち込み代300R。

やっぱりタージっぽい感じなんだなー。ご本尊はない。これまた当たり前。

 

日差しも強いので、ぼーっと見ている。隣のオヤジがみかんやバナナを食い出したが、まぁ、いい。

 

ちょっと歩いて、もう一つ、ラールキラーへ。

 

f:id:haruki0091:20150402014925j:plain

ムガール帝国の建築物で、「レッドフォート」異名を持つ巨大な城壁。250R。

そういえば、入場料とか払うの、久しぶりだわーww

 

f:id:haruki0091:20150402015138j:plain

と、ここでR君に遭遇!マジか!

中を一緒に回ってみる。建物やら、庭園やらがあるが、まぁ、思ったほどでもない。1人だったら飽きてたな!

 

R君と別れて、商店街的なところを通りながら、駅に向かう。

しかしここで悲劇が起こった。

 

スリにあったのだ。

 

リュックの小さいポケットに入れたもので、個人的にスゴく大切なもの。

日本を出るときにある筋からいただいた巾着に入れた、お守りとお菓子とリップクリームと、旅の途中で手に入れた、仏教の霊的なパワーの強いもの。

つまり、金銭的にはほぼ価値のないものであり、盗んだ奴には全く意味がない、盗って「何だよコレ、チッ!」ってなって多分捨てられるけど、俺は死ぬほど大切なんだよ、畜生がっ!!

 

怒髪天を突いた。

しかし、である。これまでのこともあり、これは一種の「カルマ」なのだろう、という思考に至った。

 

……あ、ちょっと長くなるよ?

 

以前読んだ本で、とある女性の逸話が紹介されていた。

その人は不治の病で、死を前にしていたが、心は乱れていた。

形見としてもらった指輪が見当たらず、お手伝いの女性が盗ったのでは、という疑心暗鬼にかられ、平穏に死を迎えられない、と悩んでいたのだ。

相談を受けた精神科医(だったかな)が、彼女にこう問うた。

「では、そのことで、貴方が損なわれましたか?」

しばらく考えた彼女は、晴れやかな顔でこう答えたという「私は、何も、損なわれていない」と。

彼女は死の前に自分の持っているものを多くの人に分け与え、そのお手伝いの女性にも同じ様にした。彼女は安らかに亡くなり、死後の整理をしていた親戚は、家の中でその指輪が見つかったという。

果たして真実はわからないが、彼女の心は救われていた。

 

何が言いたいかというと、同じことを思いました。

 

さらに踏み込んで考える必要を感じる。

では失われたことに、どんな意味があるのか。

お釈迦様から与えられた(ものが仏教絡みだからね)、所有に関する問いかけ、ではないだろうか。

 

そうして一つの結論に至る。

大切なものを奪われて、それでもなお、「愛せるか」。

 

「優しさを失ってはならない。弱い者をいたわり、互いに助け合い、どこの国の人たちとも、友達になろうとする心を失わないでほしい。たとえその気持ちが、何百回裏切られようとも」

 

そういうことですね、エース兄さん!!

 

……いやー、強くなったわー。

つーか、残り油断すんな的なメッセージ?

 

 

メトロでコンノート・プレイスまで出て、以前も行ったスイーツ屋へ。

チョコレートドーナツとアイスクリーム(Glabro)で、125R。暑いし疲れると、甘いもの食いたくなるよね(自爆)。ついでにストレスあったしさ!

 

そこから歩いて今度はシク教寺院・Bangla Sahib Gurudwaraへ。

ここで話しかけてくるインド人。先ほどの決意を胸に、話をしてみる。

あー、典型的な詐欺というかぼったくりのやつキター!!

・インドは何度目か → 慣れているか

・残りどれくらいいるのか → 騙された後に訴えられるか

・家族の話をし出す → 安心させるため?

・そこは今は時間外だからやっていない → 誘導

 

で、正直に話をして、途中までついて行ってみる。

案の定、ここの地下がいい店とか、チャイでも飲んでけとか、休憩していきな、みたいな。

挙句、渋っていると通り掛かりの男「彼はグッドマンだから信用できる」。

……はい、信用できなーい。

 

行ってみたら、当たり前のように中に入れる。

お前らのカルマはドロドロだな。

 

f:id:haruki0091:20150402015310j:plain

シク教は人口比で見るとかなり少ないが、インド人でイメージする、髭もじゃで頭にターバンはシク教徒のしるし。

教徒以外も参詣時は同様に頭髪を隠すよう、求められ、入り口で無料で布を借りることもできる。

入るのに身を清める的なことが必要らしく、靴を預け、手を洗い、足洗い用の水槽を通過して、中に入る。

中は金ぴか、どデカいシャンデリアがぶら下がって、生演奏で経のようなものを唱えている。

こちらの心はまだ収まっていないからアレだが、比較的落ち着いていられる空間。

 

外には大きなため池のようなところがあり、そこで顔を洗っている。なお、昨日来たR君曰く、胸まで浸かっている人もいたらしい。マジか。

 

シク教の教えは、アウトカーストの人にも受け入れられている。

というのも、「お腹が満たされていれば、悪いことはしない」という教えのもと、無料で飲み物や食べ物を供給していたり、寺に関わる人たちも教徒たちがボランティアで行っているからだ。

 

富の多寡に関わらず、もらえる。お菓子を配っていたのでもらってみた。きなこ系の味の緩い米の塊みたいなものである。おっさんがすくって配っていた。不衛生?インドだから。

 

そのまま歩いてメインバザールに行き、ショッピングも。

お互い笑っていられる範囲での値引き交渉までが、買い終わっても気持ちがいいねぇ。

 

夕食はR君、K君と一緒にローカル食堂へ。

DXターリー70Rという、アレなくらい安いけどうまいところ。まぁ、1か月前にも行ったとこね。

2人のおかげで、楽しい夕食であった。

 

明日は遂にインド出国に向けた移動。つまり、このブログのインドでの更新は今日が最後になるわけで(明後日更新だね!)。あー新しい国やー。楽しみやー。

 

……けど、ちょっぴり本音言わせてもらうと、結構今日なくしたものって、大事なもんだったんだよねぇ。意味は汲み取れたし、エイプリルフールだって言われてもさ(開いた手元に戻っているならともかく)、神様も冗談キツイぜ。

 

本当、冗談キツいぜ……。